レッスン内容

テキスト1テーマごとに1回60分程度のレッスンになります。受講上限は、1週間に1テーマまでです。

自宅レッスン、オンラインレッスン、LINEレッスン、出張レッスンがございます。詳細は下記参照。

レッスンの流れ


①講師によるデモンストレーションと花材説明。

②テキストを見ながら、花材を生けていただきます。

③講師による手直し、アドバイス、花材にまつわる豆知識などをお伝えします。

④レッスンノートに花器、花材、花型図、簡単なスケッチなどを記入し、終了。

※ジュニアレッスンは、花材のスケッチや、図鑑で調べる時間をより多くとり、花型よりも自由花を重視、のびのびと感性を伸ばし、植物アートの時間を楽しんでいただきます。

※対面レッスン、オンラインレッスン、LINEレッスンの組み合わせ自由です。親子割引、ジュニア割引もございます。ご相談ください。

※草月流の資格は欲しくないけれど、もっと気軽に和風フラワーアレンジメントを生けてみたい方や、不登校や休職、ワンオペ育児など、辛い出来事が原因で悩んでいる方も、お気軽にご相談ください。いけばなアート療法は、癒しと心の回復に最適です。

体験レッスン受付中

自宅教室

平日午前中
1回4500円(花材費込)

花器などの道具はございますので、レッスンノートとテキストだけお持ちください。
オンラインレッスン

全世界からOK
平日午前中
1回3000円(花材費別)

花材と花器などは、ご自身でご準備ください。zoomで行います。
LINEレッスン

24時間いつでも、どこでもOK
1回3000円(花材費別、テキスト1テーマ分)

花材と花器などは、ご自身でご準備ください。
講師のデモ動画やご自身のいけこみ動画、花材の注意事項、作品の複数写真とレッスンノート確認、コメントのやりとりでレッスンを行います。返信に時間がかかる場合があります。

出張レッスン

平日午前中
保育園や幼稚園、小学校、地区センターなど、集団いけばな指導。料金応相談。

講師プロフィール

草月流師範 田中璃萌

大学卒業後、金融機関等に勤務、退職し約7年間子育てに専念。現在は、横浜市の自然豊かな所で小学生と幼稚園の子供2人を育てながら、美しき和文化を次世代に継承すべく、日々邁進。
草月流神奈川支部、あさひ茶花道協会所属。相鉄線二俣川駅構内の花席担当。

資格:
草月流3級師範(2級師範の佐藤美萌先生と1級理事の今関蕉恵先生に師事。現在、2級師範にむけて、自身もお稽古継続中)
国家資格FP2級(2級ファイナンシャルプランニング技能士)


趣味∶
現代テーブル茶道(表千家の先生に師事)、野草雑草研究(飲んだり食べたり)、水墨画、音楽

powered by crayon(クレヨン)