今日のお稽古では枯れ物を使い、グルーガンの練習をしました。
枯れ物とは、自然に水分が抜けた状態の植物。ドライフラワーのように、薬剤は使いません。
ナチュラルに水分を失い、風情が漂う花材です。
草月流いけばなでは、枯れ物も使います。枯れ物だけの作品も面白いですが、枯れ物と花のつぼみをいっしょに生けると、まるで赤ちゃんといい年のとり方をしたナイスなお年寄りのようでお互いが引き立ちます。
何と組み合わせるか、何を使わないかで、さまざまな表情が生まれるいけばな。
色々考えるので、認知症予防にもなるし、取捨選択の決断力も身につきます。
人生も、決断力が大事ですよね。
ジュニア時代から習うことで、感性や創造力も身につきます。
習い事いっさい子供にさせない人もいるみたいですが、習い事や教養は、人生で役立つこと間違いなしですね!