外国人にも人気の三大流派草月流いけばな教室。師範まで最短2年程度。クレジットカード決済可能、予約制の少人数レッスン。月1回〜OK。親子レッスン可能。日時リクエスト及び体験レッスン受付中!花展などイベントのお知らせは公式ラインご登録くださいhttps://lin.ee/pcjXndq

【ご挨拶】
ようこそ、いけばな三大流派草月流教室アトリエ璃萌へ。
現代は、AIによる社会の変化が著しく、これまで以上に非認知能力が重視され、心のケアも不可欠な時代です。自分の心を整えつつ、美意識、創造力、決断力を高めるために、日々の暮らしにいけばなを加えてみてはいかがでしょう?
いけばなで習慣的に自分と季節の花にじっくりと向き合い集中する時間を持つことで、自然と心が整います。花型法で日本人の伝統的な美意識が、自由花で創造力が身につき、引き算の美学を学ぶことで決断力が磨かれていきます。
四季折々の植物や日本独自の美意識に詳しくなると、何気ない日々がキラキラと輝きを増し、自然界やアート分野に興味が湧いてきます。視野がぐっと広がり、精神的に生き生きと充実した毎日を過ごせますよ。
世界に通用する三大流派いけばな草月流師範を目指しませんか?
・自分や花と向き合うことで、心が整い癒され、精神が安定する
・継続することで集中力と忍耐力が身につく
・日本人らしい余白を大切にする美意識が身につく
・引き算の美学を学び、何を残し何を捨てるか、決断力が身につく
・植物に詳しくなり日常に役立つ
・AI時代に必要な非認知能力、創造力、思考力が身につく
・人間関係構築に不可欠な品性が身につく
・伝統文化を学び、日本人として自信がつく
・STEAM教育、アート教育に最適
・師範取得すれば、世界中で教室を開ける
・ライフスタイルの変化で、転勤や海外移住があっても伝統的な資格をいかして働ける
・華道イベントに参加し、新しい仲間ができる
・花器作りなど他のアート分野にも意欲がわく
草月流いけばなは、まず、いけばなの基本を学び、その後、自由自在にモダンに植物アートを創作していく流派です。陶芸など花器作りも行います。書と花を合わせたり、草月の楽しみは無限大。
三大流派の草月流は、もうすぐ100周年。世界中に支部を有し海外でも人気です。テキストは、英語、中国語版もございます。海外でも、サロンを開きグローバルに活躍できますよ。
師範取得まで、最短2年半~3年程度です。18歳から師範申請可能。
さあ、あなたも、草月流で、癒しとアートな毎日を楽しんでみませんか?
※いけばなは敷居が高く感じる。もっと気軽に、自由花や正月花など季節の和風フラワーアレンジメントを楽しみたい。そんな方も、もちろん大歓迎!すてきに生けるコツをアドバイス。植物と和文化で癒される日々を過ごしましょう!
※アトリエ璃萌は、生徒様の癒しと和文化アートのためのお教室です。他者に嫌がらせ誹謗中傷を行い教室の雰囲気を悪くするような方は、ご退会いただきます。当教室に対する事業妨害も、場合によっては法的に対処致します。
| 料金 | ■入会金なし ■自宅教室 大人1回4000円(花材費込) ジュニア1回3500円(花材費込) ■zoomオンラインレッスン/LINEレッスン 1回2500円(花材費別) ■テキスト、資格証書は別料金 |
|---|---|
| 支払方法 | クレジットカード 銀行振込 現金 |
| 営業時間 | 平日10:00~17:00 (対面、オンラインレッスン) ※LINE動画レッスンはご都合の良い時間に行っていただける仕組みです。(時差や講師の都合で返信は遅れますが、24時間以内に行います) |
| 日時 | 空き状況の確認・予約をご確認ください。開催リクエストも随時受付中。 |
| 持ち物 | ■自宅教室はテキストとノートのみお持ちください。道具はレンタルできます。 ■オンライン教室は、ご自身で花材、花器、鋏、剣山をご準備ください。 |
| 住所 | 〒241-0833 神奈川県横浜市旭区南本宿町 (詳細はお問い合わせください) |
| アクセス | ■相鉄線二俣川駅より徒歩15分 ■バス停「南本宿交差点」より徒歩3分 |
| 利用条件 | 自宅教室は女性の方のみ 小さいお子様連れの方もOK |
| 備考 | アトリエ璃萌は、生徒様が癒しとアートを楽しむためのお教室です。教室の雰囲気を悪くする方はご退会いただきます。また、当教室に対する誹謗中傷、事業妨害は法的に対処いたします。 |
横浜市いけばなワークショップが横浜ケーブルテレビで放送されました。
神奈川県大人の習い事教室検索サイトほわっと掲載https://ipp-jp.com/introduce/1020

