【海外の方OK】アトリエ璃萌のLINE(オンライン)レッスンは、24時間どこでもOK、草月流師範取得可能です。「辛い出来事を忘れられず悩んでいる方」で、いけばなアート療法を体験したい方もお問い合わせください。
ようこそ、草月流いけばな教室アトリエ璃萌へ。
現代は、虐待、毒親、いじめ、不登校、職場のセクハラパワハラ、ワンオペ育児、過度な育児負担重圧など、問題が山積み。まさに、真面目な子供たちや真面目な女性の方ほど、精神的な「癒し」が必要とされる世の中です。
自分をリセットし、癒すために、日々の暮らしにいけばなを加えてみてはいかがでしょう?
いけばなでは、四季折々の植物という命とじっくりと向き合い、自然を感じ、集中します。一度切り取り死んだ命を、生けることで再生させ、新たに命を吹き込みます。
花に集中すると、精神が安定し、癒されていくのを感じます。幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。PTSDなどの心の傷について、精神科や心療内科でも、「辛い過去を忘れる」ために、「強制的に今に集中」し、「今を楽しむ」治療しかありません。
いけばなアート療法は、過去を忘れ、今を楽しむ心の回復に最適です。
いけばなを習慣的に続けると、季節を感じ、美を追求することで、眠っていた感性と美意識がどんどん磨かれていくのがわかります。
そして、毎日の暮らしが、キラキラと輝きを増し、季節の変化に敏感になり、自然界の美しさに目覚め、アートに興味が湧いてきます。何気ない日々が、格段に楽しくなります。心の健康を取り戻し、精神的にも豊かな毎日を過ごせます。
草月流いけばなは、まず、いけばなの基本を学び、その後、自由自在にモダンに植物アートを創作していく流派です。草月の楽しみは無限大。
三大流派の草月流は、もうすぐ100周年。世界中に支部を有し海外でも人気です。テキストは、英語、中国語版もございます。海外でも、グローバルに活躍できますよ。
さあ、あなたも、草月流で、植物の癒しとアートを楽しんでみませんか?
※いけばなは敷居が高く感じる。もっと気軽に、自由花や正月花など季節の和風フラワーアレンジメントを楽しみたい。そんな方も、もちろん大歓迎!すてきに生けるコツをアドバイス。植物と和文化で癒される日々を過ごしましょう!
※アトリエ璃萌は、生徒様の癒しと和文化アートのためのお教室です。嫌がらせ誹謗中傷を行い教室の雰囲気を悪くするような方は、ご退会いただきます。場合によっては法的に対処致します。
・いけばなアート療法で、疲れた心が回復する
・日本人らしい美意識や色彩感覚が身につく
・季節を感じ、感性と創造力が鍛えられる
・植物に詳しくなり、日々の暮らしが楽しくなる
・お子様のSTEAM教育やアート教育に最適
・小学校受験対策(季節の花について)
・師範取得後は、世界中で教室を開ける
他にも、陶芸や書などアート分野への興味が広がることで、毎日が充実したり、花展出瓶や華道イベントなど、新しい出会いや世界が広がる楽しみも。
アトリエ璃萌では、四季折々の必要花材をしっかり準備し、テキストにそって、初心者の方にもわかりやすく丁寧に基本技術を指導いたします。植物にまつわる豆知識もお伝えしていきます。
7月22日〜8月31日まで夏季休暇をいただきます。
料金 | ■入会金なし ■自宅教室 1回4500円(花材費込) ■zoomオンラインレッスン/LINEレッスン 1回3000円(花材費別) ■テキスト、資格証書は別料金 |
---|---|
日時 | 月・火・水・金 |
営業時間 | 10:00~12:00 LINEレッスンやりとりは9時〜20時ごろ |
住所 | 〒241-0833 神奈川県横浜市旭区南本宿町 (詳細はお問い合わせください) |
持ち物 | ■自宅教室はテキストとノートのみお持ちください。 ■オンライン教室は、ご自身で花材、花器、鋏、剣山をご準備ください。 |
アクセス | ■相鉄線二俣川駅より徒歩15分 ■バス停「南本宿交差点」より徒歩3分 |
利用条件 | 自宅教室は女性の方のみ |
横浜市いけばなワークショップが横浜ケーブルテレビで放送されました。